
たくさんのブログの中から見つけてくださって
ありがとうございます。
やさしい時間と、もたない暮らしのriamo*です。
はじめましての方は、こちらからどうぞ→★
このブログは、
子供が独立し、夫婦二人と猫2匹で暮らす
整理収納アドバイザー準1級の
50代主婦が書いています。
50代になり、夫婦二人暮らしの生活が落ち着いてくると、
暮らしを見直す機会が増えました。
以前は「必要」と思っていたものも、
実はなくても困らないものがたくさんあることに気づきました。
今回は、
シンプルライフを取り入れて節約につながった「買わなくなったもの」をご紹介します。
「節約したい」「無駄遣いを減らしたい」
「50代のシンプルな暮らしを始めたい」
そんな方の参考になれば嬉しいです😊
50代夫婦二人暮らしで買わなくなったもの&理由
① 【50代夫婦の節約術】ペットボトルを買わずに月5000円節約!
以前は、出かけた時に、お茶や水のペットボトルを買っていました。
その理由は、水筒を洗いたくない理由も大きいのですが
私は、ペットボトル飲料が
そもそも好きではありません。
今は水筒を持ち歩く習慣に変えました。
✅ 好きなお茶を作って持参
✅ ゴミが減ってキッチンもスッキリ
✅ 節約になって一石二鳥!
頑張って?水筒洗います
持ち歩いているのは
ルイボスティーやお水です。

お気に入りのグリーンルイボス
1本150円の飲み物を毎日買うと、
1か月で4,500円、1年で約5万円に!
ちょっとしたことですが、無駄遣いを減らす習慣が身につきました😊
② 50代からのシンプルライフ|使い捨てを減らして節約&エコ
✅保存袋
賢い主婦なら当たり前のことだと思いますが
保存袋は再利用せずに、
バンバン使っては捨てていました。
当然、すぐになくなって
しょっちゅう買っていました。
少し使ったくらいのキレイなものなら
洗って再利用を心がけました。
✅使い捨てお掃除シート
使い捨てお掃除シートも見直しました。
玄関のたたきの水拭きを毎日使い捨てシートで
掃除をしていたのですが、
ある時、シートが無くなっていて
久しぶりに雑巾を使って掃除をしました。
そしたら、拭き心地がとても良くて
とても気持ちがよかったのです。
使い捨てはゼロには出来ませんが
自分ができる範囲で
見直していこうと思います。
\愛用品/

きれいが続くたったひとつの方法を知りたいですか?
③ 【50代の服選び】高い服を買わない方がシンプルライフに合う理由
本当なら
「50代は安い服を買わない!」と
言いたい所ですが、
私が今まで、断捨離や服を見直してきた
経験上、高いものほど
あーだこーだ言って捨てられない。

*もちろん高い服は
売れることもあります。
今は「服を使い切って捨てる」
短期間で服を入れ替えしていった方が
捨てられない古い服が残らず
クローゼットがスッキリします。
服の断捨離については
こちらで詳しく↓
④ 100均で無駄遣いしない!50代のシンプルライフに不要なもの
100円ショップは魅力的な商品が多く、
つい衝動買いしてしまうことも…。
でも、よく考えると「本当に必要?」と疑問に思うものばかり。
✅ 一度も使わずに終わるキッチングッズ
✅ すぐにホコリをかぶるインテリア雑貨
今は、買う前に「本当に必要?」と考える習慣をつけたら、
無駄遣いが激減!収納もスッキリし、節約にもなりました。
⑤ 50代夫婦の節約術|外食を減らしても満足できる自炊のコツ
外食する理由は
いろいろありますね
✅ お腹が空いて、お腹を満たすための外食
✅ 食事を作るのが面倒
✅ おいしい物を食べたい
普段、夫は、家のご飯が美味しいと
あまり外食をしたがりません。
(私はなんでもいいから人が作ったご飯が食べたいと
思う時もあるけど笑)

外で食べると高くつく焼肉も
家で焼肉をすると
ワンランクアップのお肉が食べられる
ドライブがてら
有名店にお肉を買いに行き
まだ明るいうちに
呑みながら焼肉大会
背徳感を楽しみながら
味わうのが、50代夫婦の楽しみ


はぁ、
幸せ、幸せ
子育てを終えた
50代夫婦の楽しみなんて
こんなもん笑
特別な美味しい外食をしたい↓
外食を減らして自炊中心に!
✅ 簡単レシピで自炊のハードルを下げる
✅ 手作りおやつで節約&健康的に
自炊すると
材料をちゃんと見られますね
添加物も減らせます。
外食を「楽しみ」としてたまに取り入れることで、
食費の節約につながりました😊
無理なく「買わない選択」を取り入れるコツ
「節約しなきゃ!」と無理をするとストレスになるので、
できることから少しずつ始めるのがポイントです😊
✅ まずは「なくても困らないもの」から減らす
✅ 何かを買うときは「本当に必要?」と自問する
小さな積み重ねが、
心地よいシンプルライフにつながります✨
7日間プログラムでおうちスッキリ↓
モノが多いと心にも影響します↓
みなさんが買わなくなったものは?
「これを買わなくなって節約できた!」というものがあれば、
ぜひコメントで教えてください♪
一緒に、50代のシンプルライフ&節約生活を楽しみましょう😊✨
お金との関係を見直してみましょう↓
それでは
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
どなたかの参考になりましたら
嬉しいです!

📩 読者登録のご案内
50代主婦のための「もたない暮らし」毎日更新中
読者登録をしていただくと、次のようなメリットがあります
✔ 最新記事を見逃さずチェック!
✔ 暮らしが少しずつ楽になる断捨離のヒント
✔ 日常に役立つ整理収納やお買い物術の情報が届きます
✔シンプルライフを目指すお手伝いをします😊
✔楽天のセール情報もお見逃しなく!
✔介護体験も読めます
ぜひ、読者登録して一緒に心地よい暮らしを叶えましょう!
◇大切な読者の皆様へ◇
いつもご愛読ありがとうございます。
【ブログ記事リクエスト募集のお知らせ!】
⑴「やさしい時間と、もたない暮らし」をパワーアップしていくために
この度、読者様からのブログ記事リクエストを募集いたします!
⑵あなたの関心や興味があるテーマ、
知りたい情報、何でも結構です!
⑶断捨離、シンプルライフ、ミニマリズム、健康、ライフスタイル、インテリア、料理、旅行など、幅広いジャンルに関するリクエスト OK!
※リクエストしていただいた内容は
ブログ内で引用することがあります
※リクエスト内容を検討して
お応えできそうであれば
順次ブログにアップしていきます
ぜひ、あなたのアイデアや希望を
お聞かせください!皆様からのたくさんのリクエストをお待ちしております!
◆リクエスト方法
コメントorメッセージでお送りいただけます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
コメント