■服の断捨離:私の方法■
捨てられないモノNO1の服。ルールを決めるだけで簡単に断捨離できます。 ...
続きを読む
捨てたいものランキングのNO1は、服で
捨てられないものランキングのNO1も、服だそうです。
捨てたいのに、捨てられない
お困りの方は、多いでしょうか?
そういう私も、子育てで家のことまで手が回らなかった頃は
クローゼットの中にたくさんの服がありました。
半分以上の服を手放した経験から
今日は、服の断捨離について書きたいと思います!
お時間ございましたら、しばしお付き合いくださいませ
最後に、現在のクローゼットも公開します。
結婚したばかりの頃、独身時代の服もたくさんありました。
もう20年以上も前の話です
服って、時代をあらわしますよね。
金ボタンに、肩パット!
↑同世代、歓迎します・・笑
ダンシングヒーローが聞こえてきそうです笑
時代的にも、子供を産んだママとしても
肩パットの付いた服なんて着られないのに、
クローゼットに眠ったままの服
ぎゅうぎゅう詰めになったクローゼットは、
押し込んで、扉を閉める。
「服はあるのに、着る服がない」
たくさん服があるのに、今日、着ていく服がない
パンパンに詰まったクローゼットは、
しわくちゃだらけの服
いつかボタンを付けようとほったらかしにしている服
1軍、2軍、3軍までの服が入っていました。
お心当たりありますか?
どうぞ、この先読み進めてくださいませ
大きな収納ケースを運んで
衣替えの季節は一大イベント!
着もしない服を、丁寧に畳んでキレイに納める
そして大抵の服は、日の目をみることがない。
とっても疲れる作業でした。
そして、キレイに畳んでしまっても
次の季節に着るとは限らない・・・
だから私の理想は、「衣替えのいらないクローゼット」を目標に
断捨離に取り組みました。
3軍まであった服を、いつも着る服だけにしたい!
「1週間は7日で、1ヶ月は30日」
そう考えると、たくさんの服は、必要なくなりませんか?
たくさんありすぎて着られない服を、
クローゼットに押し込めておく必要がないのです。
たくさんの服を持っていたとしても、本当に着続ける服は
その中のたった2割なのだそう。
2割の1軍の服が、整然とクローゼットに並んでいたら
服を選ぶことも楽しくなりますね
理想のクローゼットに近づくために取り組みました
捨てられない人の特徴でも書きました
「モノを通して、過去を見る」
着もしない思い出の服でクローゼットが窮屈になっているとしたら・・・。
ハッキリと言います!
大丈夫。思い出まで消えやしませんから。
思い出にしておきたいなら、クローゼットにはしまわずに
大切なケースにしまっておいてください。
普段は、大切にしていないくせに、捨てる時になったら
「これ、思い出がある」とか、言いだす
捨てられない言い訳あるある。←辛口
あきらかに時代遅れの服や、流行りの服
また、流行がくるかもなんて、そんな日が来たとしても
年齢が追いつかない笑
鏡の前に立った時、なんだか違うなと脱いだ服
もう似合わなくなっているかもしれません
捨てるべき服は、思い出の言い訳の服、
流行りの服、似合わなくなった服
そろそろお別れしませんか?
捨てられないとお悩みでも、ルールを作って取り組んでいきましょ
うんと少ないと思います。
わたしも、コートは捨てるのが惜しくて残しておいたら
やっぱり着る機会はありませんでした。
人って、やっぱり新しいモノを着たくなるのですね・・・。
服を捨てるということに抵抗があるのなら
好きなモノを残す。大好きな服を選ぶ感覚で!
選ばれなかった服は、もう一度、着てみる
鏡の前で合わせるより、着た方がうんと効果があります!
ルールを決めると、簡単です
難しく考えないでくださいね
まとめ

この他にも、アウター、羽織もの、冬のセーターがあります
ようやくここまでたどり着きました。
衣替えのいらないクローゼットの完成です
収納ケースはありません
服が少なくなると、クローゼットの前で
「なに着よう」と悩む時間がなくなります。
ひと目で見渡せるクローゼットは、迷いがなくなります。
なんども繰り返しながら、1軍のクローゼットを作ってみてくださいね
こちらもどうぞ>>

ameレオ専用のサイト↓
飼い主による写真撮影
猫たちのリラックスした姿を
お楽しみください!
ameレオ専用サイトで予約受付中です
予約販売 1280円
【大きさ】 片面A4サイズ 両面A3サイズ
送料無料
クロネコメール便でお届けします
●第1回目配送●
[10月1日~11月8日]までにご注文の方
[11月20日]より随時発送
印刷部数が無くなり次第終了になりますので
お早めにご購入くださいませ
最後までお付き合いいただきありがとうございます

更新情報が受け取れます
たくさんの読者登録ありがとうございます!
*加筆修正しました
別館ブログ■やさしい時間と、ねこ暮らし■
保護ねこameちゃんとレオ君の楽しい生活を毎日更新中です。
ねこ好きサン、どうぞ遊びに来てください。
天真爛漫ameちゃんと、レオ君がお迎えします。

にほんブログ村
暮らしLabo:riamo*
捨てられないものランキングのNO1も、服だそうです。
捨てたいのに、捨てられない
お困りの方は、多いでしょうか?
そういう私も、子育てで家のことまで手が回らなかった頃は
クローゼットの中にたくさんの服がありました。
半分以上の服を手放した経験から
今日は、服の断捨離について書きたいと思います!
お時間ございましたら、しばしお付き合いくださいませ
最後に、現在のクローゼットも公開します。
昔のクローゼット
結婚したばかりの頃、独身時代の服もたくさんありました。
もう20年以上も前の話です
服って、時代をあらわしますよね。
金ボタンに、肩パット!
↑同世代、歓迎します・・笑
ダンシングヒーローが聞こえてきそうです笑
時代的にも、子供を産んだママとしても
肩パットの付いた服なんて着られないのに、
クローゼットに眠ったままの服
ぎゅうぎゅう詰めになったクローゼットは、
押し込んで、扉を閉める。
「服はあるのに、着る服がない」
たくさん服があるのに、今日、着ていく服がない
パンパンに詰まったクローゼットは、
しわくちゃだらけの服
いつかボタンを付けようとほったらかしにしている服
1軍、2軍、3軍までの服が入っていました。
お心当たりありますか?
どうぞ、この先読み進めてくださいませ
理想は衣替えのいらないクローゼット
大きな収納ケースを運んで
衣替えの季節は一大イベント!
着もしない服を、丁寧に畳んでキレイに納める
そして大抵の服は、日の目をみることがない。
とっても疲れる作業でした。
そして、キレイに畳んでしまっても
次の季節に着るとは限らない・・・
だから私の理想は、「衣替えのいらないクローゼット」を目標に
断捨離に取り組みました。
3軍まであった服を、いつも着る服だけにしたい!
「1週間は7日で、1ヶ月は30日」
そう考えると、たくさんの服は、必要なくなりませんか?
たくさんありすぎて着られない服を、
クローゼットに押し込めておく必要がないのです。
たくさんの服を持っていたとしても、本当に着続ける服は
その中のたった2割なのだそう。
2割の1軍の服が、整然とクローゼットに並んでいたら
服を選ぶことも楽しくなりますね
理想のクローゼットに近づくために取り組みました
捨てるべき服
捨てられない人の特徴でも書きました
「モノを通して、過去を見る」
- 旦那さんに買ってもらった10年以上前の服
- よく遊びに行った思い出のワンピース
- 頑張っていた時に着ていた服
着もしない思い出の服でクローゼットが窮屈になっているとしたら・・・。
ハッキリと言います!
大丈夫。思い出まで消えやしませんから。
思い出にしておきたいなら、クローゼットにはしまわずに
大切なケースにしまっておいてください。
普段は、大切にしていないくせに、捨てる時になったら
「これ、思い出がある」とか、言いだす
捨てられない言い訳あるある。←辛口
あきらかに時代遅れの服や、流行りの服
また、流行がくるかもなんて、そんな日が来たとしても
年齢が追いつかない笑
鏡の前に立った時、なんだか違うなと脱いだ服
もう似合わなくなっているかもしれません
捨てるべき服は、思い出の言い訳の服、
流行りの服、似合わなくなった服
そろそろお別れしませんか?
服の断捨離は難しくない
捨てられないとお悩みでも、ルールを作って取り組んでいきましょ
- 季節ごとに見直す
- ワンシーズン着ていなかったら処分
- 服を買う前に、処分すべき服を先に捨てる
- 捨てるより、残す服を選び取る感覚
- 迷ったら、着る
- 着るかもは、なかなかやって来ない
うんと少ないと思います。
わたしも、コートは捨てるのが惜しくて残しておいたら
やっぱり着る機会はありませんでした。
人って、やっぱり新しいモノを着たくなるのですね・・・。
服を捨てるということに抵抗があるのなら
好きなモノを残す。大好きな服を選ぶ感覚で!
選ばれなかった服は、もう一度、着てみる
鏡の前で合わせるより、着た方がうんと効果があります!
ルールを決めると、簡単です
難しく考えないでくださいね
まとめ

この他にも、アウター、羽織もの、冬のセーターがあります
ようやくここまでたどり着きました。
衣替えのいらないクローゼットの完成です
収納ケースはありません
服が少なくなると、クローゼットの前で
「なに着よう」と悩む時間がなくなります。
ひと目で見渡せるクローゼットは、迷いがなくなります。
なんども繰り返しながら、1軍のクローゼットを作ってみてくださいね
こちらもどうぞ>>
わが家の猫がカレンダーになりました!

ameレオ専用のサイト↓
飼い主による写真撮影
猫たちのリラックスした姿を
お楽しみください!
ameレオ専用サイトで予約受付中です
予約販売 1280円
【大きさ】 片面A4サイズ 両面A3サイズ
送料無料
クロネコメール便でお届けします
●第1回目配送●
[10月1日~11月8日]までにご注文の方
[11月20日]より随時発送
印刷部数が無くなり次第終了になりますので
お早めにご購入くださいませ
最後までお付き合いいただきありがとうございます

更新情報が受け取れます
たくさんの読者登録ありがとうございます!
*加筆修正しました
別館ブログ■やさしい時間と、ねこ暮らし■
保護ねこameちゃんとレオ君の楽しい生活を毎日更新中です。
ねこ好きサン、どうぞ遊びに来てください。
天真爛漫ameちゃんと、レオ君がお迎えします。
にほんブログ村
暮らしLabo:riamo*