■心の断捨離 なるようになる精神■
1月に義理の父を亡くしてから
沈みがちだった気持ち
バタバタと過ごしていた時は、まだ、気がつかなかった気持ち
それは、私と同じ、主人も、義理の妹も、義母も
時間が経つにつれて今度は、寂しさが増してくる。
私には、一緒に住む家族もいて、仕事もあって、
なんとか ...
続きを読む

1月に義理の父を亡くしてから
沈みがちだった気持ち
バタバタと過ごしていた時は、まだ、気がつかなかった気持ち
それは、私と同じ、主人も、義理の妹も、義母も
時間が経つにつれて今度は、寂しさが増してくる。
私には、一緒に住む家族もいて、仕事もあって、
なんとか過ごして来れたけど
高齢の義母は、独り暮らし
そんな時に、義母が心を病んだ。
娘ではなく、息子でもなく、
嫁である私を一番に頼りにしてくれる。
(側に住んでいて、在宅での仕事で家にいるからだけど・・)
娘や息子は、本気でぶつかるけど
嫁はそうはいきませんよね
義母にとって一番優しくしてくれるのが嫁・・・笑
(言いたいことは、8割?いや、6割だからか・・笑)
なんとか寄り添ってあげようと
頑張ってきたら、今度は、私まで、
義母の鬱々とした気持ちが、私にまでうつってしまう。
義母の寂しい気持ちや、不安な気持ちを受け止めているうちに
どーーんと沈む・・・(;´Д`)
仕事が手につかない。焦る。
色んな感情が混ざって、ぼーっとしている時に
先に用事で出ていた娘から
「ママも、遊びに来る?」と、ライン
速攻、行く!と返事。
もしね、娘が誘ってくれなかったら
鬱々と過ごしていたはず。
本当にね、救いの女神がいました。
電車の改札まで迎えに来てくれていました。
娘は、私の状況に気がついていたのかは
わかりませんが、もやっとしていた気持ちは
晴れやかに。心の断捨離。
二人でクリームソーダと、ケーキまで頼んじゃって笑
笑って、喋って、スッキリ(*´∇`*)
これからは、やれる事を、やりたい事だけやることに。
なるようになる精神で、やっていこうと思います
なるようにしかならへんと言うより
なるようになるの方が、ポジティブでしょ(´∀`*)
最後まで、つぶやきにお付き合いくださって
ありがとうございました。
ブログ記事のリクエスト(ブログネタ提供ください!)
持たない暮らしへの質問などがございましたら、
下記(スマホ)右上(PC)のメッセージ、お問い合わせのボードをご利用くださいませ。
なお、メッセージは、非公開で私だけが読めるようになっております。
基本、ブログ内でのお返事となりますが、
個別にお返事が必要な方は、メールアドレスをお書き添えくださいませ
持たない暮らしへの質問などがございましたら、
下記(スマホ)右上(PC)のメッセージ、お問い合わせのボードをご利用くださいませ。
なお、メッセージは、非公開で私だけが読めるようになっております。
基本、ブログ内でのお返事となりますが、
個別にお返事が必要な方は、メールアドレスをお書き添えくださいませ


にほんブログ村
ポチッと応援くだされば、頑張れます(*´∇`*)
暮らしLabo
riamo*