たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。
読者さまよりメッセージをいただきました(*´∇`*)

今日は、子供のおもちゃの処分方法についてです。
お時間ございましたらしばしお付き合いくださいませ

もうすぐ成人になる子供がいるのですが、
子供が使っていた細々したおもちゃは処分しましたが、
シルバニア、レゴ、リカちゃん人形が処分できません。
まだまだ先の孫に使ってもらえるかなとか、いや、孫になら新品を買うだろうななどと思ったり。
押入れで場所を取っているし処分したい気持ちはあるのです。
質問ですがriamoさんのお嬢さん達のオモチャはどうされましたか。


ブログネタのご提供ありがとうございます!

わが家の場合としてお読みくださいませね(*´∇`*)


子供の成長と共に
すぐに使わなくなるおもちゃ
その処分にお悩みの方も多いはず。


折り紙とか、ぬりえなら迷わず捨てられるけど
サンタさんからのプレゼントとか、
ちょっと値がはるおもちゃは、
捨てるのにも勇気がいるのもわかります。


IMG_8946


私は、この子のおもちゃが捨てられません笑



わが家のおもちゃの処分方法



・その1

娘が幼稚園、小学校低学年の頃
使っていないおもちゃがたくさんありました。
その中には、サンタさんからのプレゼントもあったし
祖父母に買ってもらったものもありました。

どうしようかと考えた結果


家の前でレジャーシートを広げて
「お店屋さんごっこ」をしたのです。
近所の子供達に、無料で持って帰ってもらうことに
店員さんは、もちろん娘たち
娘たちも喜んでお店屋さんごっこをしました。


・その2

もう少し大きくなると
簡単にモノを捨てるのも子供には良くないと思って
リサイクルショップに一緒に行きました。
売ったお金は子供達のお小遣いに



・その3

大きくなって判断がついてくると
あっさりと使わないおもちゃを処分していました。



子供の成長に合わせて
いくつかの段階を踏んで
おもちゃを処分してきたように思います。
ちゃんと子供が納得をして捨てること
子供の頃、おもちゃを捨てるときは
「ありがと」と言っていました。
ちなみに、オーブンでお菓子を焼くときは
「おいしくな〜れ!」が掛け声でした笑
小さい頃って必死に言ってくれるのですよね〜



子供はあっさりと捨てられても
迷っているのは、親の方かもしれませんね
いつか孫が使うかもとかね(*´∇`*)

そのおもちゃを見て
子供たちの笑顔が浮かんできますか?
そのおもちゃを見て
思い出があふれてきますか?

私は、思い出があるなら
きれいにしまっておいてもいいと思っています。


でも!


いつか使うかも
とか
もったいない感情・・・

押入れでスペースを取ってしまっているのなら
手放してみると
案外、すっきりするかもです(´∀`*)


わが家の押入れです↓




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村








ブログ記事のリクエスト(ブログネタ提供ください!)
持たない暮らしへの質問などがございましたら、
コメント欄、メッセージ、お問い合わせのボードをお気軽にご利用くださいませ。
ブログ記事内で、お返事をさせていただきます。
(質問内容は、引用することがあります。)








暮らしLabo:riamo*