image



時々、手に取り読みたくなる本

片づける 禅の作法


これを読むとまた気持ちがしゃんとして、
ちゃんとしなきゃ!と頑張れる本
モノを管理することができないから、
もたない暮らしを選ぶほど、本当にダメダメだけど
心に響く言葉がたくさんなのだ。


今日は、ちょっとだけ、皆さんにシェアしたいと思います(*´∇`*)

「その都度戻す」を徹底すれば、散らからない

あ〜〜耳が痛い。

ついつい置きっぱなし。
開けっ放し。

すぐに使うものをいちいちしまうのもどうかと思うけど
あとで、やろうと思って、忘れてしまうのが一番の問題

心あたりあります?

よかった。お友達です(´∀`*)

修行僧は、必要最低限のモノしか持ちません。
いえ、修行中は、持てません。
いいですよね、この必要最低限のモノ、私、この響きが好きです
もたない暮らしが大好き
では、その修行僧の必要最低限のモノ
例外なく、何をどこに置くのか、位置が決められているそうです。
そして、日用品を使った後は、定められた位置にきちんと戻すまでが一連の作業

一事が万事、「使った後は元の場所に戻す」を徹底しているため、物探しに手間取ることがありません。もちろん、散らかることなどあり得ません。


ごもっとも。



ちゃんと片付けたのに、いつのまにか散らかっているなら
何かを使った時に、元に戻していないこと。

特に主婦の場合、私が出しても、私が後でしまうからと、
ついつい、ついつい・・・ね?

何が散らかっているかと把握するためには、
やっぱり普段から、何もないリビングが大切
またーーー家計簿開きっぱなし
またーーー使ったボールペン置きっぱなしって
嫌でも、わかってしまうのだ。



物事は、ひとつひとつ完結させていく必要があります。物を使ったら必ず元あった場所にしまう。この動作を徹底させれば、部屋が散らかることはありません。




はい。心に留めておきます。



いかがでしたか?
わかっているはずのことでも、こうして、改めて本を読むことで
また、頑張ろうと思うのは私だけでしょうか・・・。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


ブログ村テーマ
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
スッキリさせた場所・もの
服の断捨離 ・ 整理収納
1日1断捨離
ビフォー・アフター




にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

お帰りの際にポチッと応援くださいませ


暮らしLabo riamo*